忍者ブログ


国際収支とは・・・
一定期間における国や地域の財やサービス、
所得取引、対外資産、負債の増減に関わる取引、
移転取引などの対外経済取引を記録した統計のこと。

国際収支はほとんどの国や地域で
IMFの国際収支マニュアルに基づいて
作成されているため各国の経済取引関係、
対外債権・債務の状況などを比較することができる。

日本では財務省および日本銀行によって
作成公表されている。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



国際収支とは・・・
一定期間における国や地域の財やサービス、
所得取引、対外資産、負債の増減に関わる取引、
移転取引などの対外経済取引を記録した統計のこと。

国際収支はほとんどの国や地域で
IMFの国際収支マニュアルに基づいて
作成されているため各国の経済取引関係、
対外債権・債務の状況などを比較することができる。

日本では財務省および日本銀行によって
作成公表されている。
国際収支統計2009年2月度

2009年2月の国際収支統計が財務省から発表された。

国際収支の速報では全体の取引状況を示す経常収支は
1兆1348億円の黒字。

その他貿易サービス収支は693億円の黒字。
直接投資は3,301億円の赤字。
外貨準備高は1兆94億ドルとなった。



国際収支統計 2009年度
  1月 2月 3月 4月 5月 6月
経常収支(億円) ▲1,327 11,348        
貿易サービス収支
(億円)
▲10,572  693        
直接投資(億円) ▲2,956  ▲3,301        
外貨準備高(億ドル) 10,110  10,094        

PR
国際収支とは
国際収支とは・・・
一定期間における国や地域の財やサービス、所得取引、対外資産、負債の増減に関わる取引、移転取引などの対外経済取引を記録した統計のこと。

国際収支はほとんどの国や地域でIMFの国際収支マニュアルに基づいて作成されているため各国の経済取引関係、対外債権・債務の状況などを比較することができる。

日本では財務省および日本銀行によって作成公表されている。

・経常収支
貿易収支、サービス収支、
所得収支、経常移転収支の4つから
構成される。

・貿易収支
財貨の輸出入をFOB価格で計算したもの。
サービス収支
国境を越えた居住者と非居住者の間のサービスの取引を計算したもの。輸送、旅行、通信、建設、保険、金融、情報、特許権使用料、その他営利業務、文化・興行、公的その他サービス。
・所得収支
外国への出稼ぎによる報酬など国境を越えた雇用者報酬や海外投資による利子や配当などの投資収益の支払い。
・経常移転収支
政府間の無償資金援助、国際機関への拠出金等、資産の一方的支払いを計算したもの。
・資本収支
居住者と非居住者の間で行われた資産・負債の受取を計算したもの。投資収支とその他資本収支。
・投資収支
経営への支配を目的とした投資で国外にするもので原則出資比率10%以上のもの、証券投資、金融派生商品、その他投資。
・その他資本収支
資本移転(固定資産の取得・処分にかかる資金の移転等)、その他の資産の動きを計上。

外貨準備増減
政府通貨当局の管理下にある対外資産の増減。外為市場における市場介入による外貨の増減や、政府が保有する外債の利子の受取、円安による政府保有通貨の価値増加などによって増減する。


一部wikipediaの国際収支統計から引用。
オススメサイト

米雇用統計
アメリカの雇用統計。経済指標としてとても重要な指標

景気動向指数CI
内閣府から発表される景気動向指数CIの速報サイト。雇用統計と同様に今現状の景気判断を知るために欠かせない指標の一つ。

鉱工業生産指数
鉱工業指数とは日本の鉱業、製造業がどれだけにぎわっているかを表すのにもっとも優れている指標のひとつ。その為、日本の景気動向を表す景気動向指数にも採用されているいわゆる2次統計。

建築着工統計
建築着工統計とは国土交通省が出している統計データの一つで、毎月のもの(月報)と年1回のもの(年報)がある。マンション着工戸数などがお馴染み。


米雇用統計 景気動向指数CI 鉱工業生産指数 建築着工統計 景気動向指数DI 産業機械受注 機械受注統計 第3次産業活動指数 金融経済月報 企業物価指数 月例経済報告 街角景気 銀行貸出残高 マネーストック 国際収支統計 日銀短観
忍者ブログ [PR]

にほんブログ村 経済ブログ 金融経済へ 人気ブログランキングへ
Copyright(C) 国際収支統計【財務省】速報はこちら All Rights Reserved